| | 中国等帰国(=引揚)生徒について |  | @在籍の有無 | あり |  | A−1 一般入試において中国帰国生徒が受けられる入試特別措置(※注1)の有無
 | あり |  | A−2滞日年数制限は? | あり(小学校第一学年以上の学年に編入学) |  | A−3措置の内容 | 時間延長、漢字にルビ、辞書持ち込み、海外に継続して2年以上在留し帰国後2年以内の者には小論文及び自己申告書における日本語以外の言語の使用 |  | B−1 中国帰国生徒を対象とした特別入学枠(※注2)の有無
 | あり |  | B−2滞日年数制限は? | あり(小学校第4学年以上の学年に編入学) |  | B−3 全何校、定員、学校名:
 試験内容
 | ○5校○各校若干名○門真なみはや、布施北、成美、長吉、八尾北○数学、英語、作文(外国語による作文も可) | 
 |  | | 外国籍生徒(中国帰国生徒以外)について |  | C在籍の有無 | あり |  | D−1 一般入試において外国籍生徒が受けられる入試特別措置(※注1)の有無
 | あり |  | D−2滞日年数制限は? | あり(小学校第一学年以上の学年に編入学) |  | D−3措置の内容 | 時間延長、漢字にルビ、辞書持ち込み、海外に継続して2年以上在留し、帰国後2年以内の者には小論文及び自己申告書における日本語以外の言語の使用 |  | E−1 外国籍生徒を対象とした特別入学枠(※注2)の有無
 | あり |  | E−2滞日年数制限は? | あり(小学校第4学年以上の学年に編入学) |  | E−3 全何校、定員、学校名:
 試験内容
 | ○5校○各校若干名○門真なみはや、布施北、成美、長吉、八尾北○数学、英語、作文(外国語による作文も可) | 
 |