|
中国等帰国(=引揚)生徒について |
| @在籍の有無 |
不明 |
A−1
一般入試において中国帰国生徒が受けられる入試特別措置(※注1)の有無 |
あり |
| A−2滞日年数制限は? |
あり(日本における在住期間が7年以内) |
| A−3措置の内容 |
3教科の学力検査(他の生徒は5教科)+面接 |
B−1
中国帰国生徒を対象とした特別入学枠(※注2)の有無 |
あり |
| B−2滞日年数制限は? |
あり(日本における在住期間が7年以内) |
B−3
全何校、定員、学校名:
試験内容 |
帰国生徒等の枠の一部として全ての県立高校に特別入学枠あり。定員を超えて1学年の学級数まで可能 |
|
|
|
外国籍生徒(中国帰国生徒以外)について |
| C在籍の有無 |
あり |
D−1
一般入試において外国籍生徒が受けられる入試特別措置(※注1)の有無 |
あり |
| D−2滞日年数制限は? |
あり(日本における在住期間が7年以内) |
| D−3措置の内容 |
3教科の学力検査(他の生徒は5教科)+面接 |
E−1
外国籍生徒を対象とした特別入学枠(※注2)の有無 |
あり |
| E−2滞日年数制限は? |
あり(日本における在住期間が7年以内) |
E−3
全何校、定員、学校名:
試験内容 |
帰国生徒等の枠の一部として全ての県立高校に特別入学枠あり。定員を超えて1学年の学級数まで可能 |
|