2023年度 高校進学進路ガイダンス 各地の情報

本年度の進学ガイダンス実施情報をお知らせします。
ガイダンスの内容、開始時間、参加申し込み・通訳の予約が
必要かどうか等の詳細は、事前に連絡先にお問い合わせください。

情報は随時更新していきます。

Update:2023/6/3

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県
千葉県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県  長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県  宮崎県 鹿児島県 沖縄県


【宮城県】

日時
会場:
 
内容:  
連絡先:  

【福島県】

日時
会場:
 
内容:  
主催:  
連絡先:  

【茨城県】

日時
会場:
 
内容:  
主催:  
問い合わせ先:  
連絡先:  

【栃木県】

日時
会場:
2023年10月21日(予定)宇都宮大学峰キャンパス
内容: 情報提供、進学・学習相談、体験談発表など
主催: 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター
連絡先: 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター
〒321-8505 栃木県宇都宮市峰町350
TEL 028-649-5196・5228
FAX 028-649-5228
E-Mail :tabunka-c@miya.jm.utsunomiya-u.ac.jp ※@は半角に変更してください。
平日(大学の休業日、祝祭日は除く)の9:00〜16:00まで
その他: 事前申込制

【群馬県】

日時
会場:
 
内容:  
主催:  
後援:  
連絡先:  

【埼玉県】

          
日時
会場:
さいたま市  令和5年8月5日(土) 大宮ソニックシティ 4F 市民ホール
内容:

・入学試験、学費などの説明
・先輩の体験談
・学校別ブース等での個別相談
・日本語教室紹介 等

主催: (公財)埼玉県国際交流協会
連絡先: (公財)埼玉県国際交流協会 (外国人総合相談センター);  TEL 048-833-3296  
その他:

時間等詳細は協会ホームページで御確認の上、お申込みください。

   
日時
会場:
所沢市 2023年 7月22日(土)14:00~16:30  所沢市立新所沢公民館 ホール
内容: 多言語による情報提供と相談
主催: 2023年高校進学ガイダンス実行委員会
連絡先: tksingaku2023(a)yahoo.co.jp   ※(a)は@に直して
   
日時
会場:
 
主催:  
内容:  
連絡先:  
   
日時
会場:
 
内容:  
共催:  
連絡先:  
   
日時
会場:
 
内容:  
主催:  
連絡先:  
   
日時
会場:
 
内容:  
主催:  
連絡先:  
   
日時
会場:
 
内容:  
主催:  
連絡先:  

【千葉県】

日時
会場:
千葉会場10月8日(日)   千葉大学千葉西キャンパス
松戸会場10月9日(月・祝 ) 松戸市民会館
市川会場10月14日(土)   市川市教育会館
内容: 高校入試についての説明会・相談会(通訳付き)
 →HP参照
主催: 日本語を母語としない親と子どものための進路ガイダンス2023 in CHIBA
     (房総多文化ネットワーク)
後援: 千葉県、千葉県教育委員会、ちば国際コンベンションビューローなど
連絡先: 千葉会場 白谷(080-3175-9539  Fax:043‐424-4364)
松戸会場 三橋(047-317-5798   Fax:047‐317‐5798)
市川会場 宮澤(090-2468-1037  Fax:047‐338‐9168)
注意事項など: 中学3年生のみ参加可能。 要予約.。(チラシの様式を使用してください)

【東京都】

 
日時
会場:
【大田会場】
2023年6月11日(日)13:30~16:10
東京都立六郷高校(東京都大田区東六郷2-18-2)京急線雑色駅徒歩3分 
内容: ①高校生活についての説明
②個別相談
主催者名: NPO 法人I WC 国際市民会・ 一般社団法人レガートおおた・ 一般社団法人O CNet
共催: 東京都立六郷工科高等 学校 、 多文化共生教育ネットワーク 東京TEAM Net 、東京都国際教育研究協議会
連絡先: 一般社団法人 レガート おおた ☎080 9714 6966
NPO法人 IWC 国際市民の会 ☎03 6423 0954
その他 ※参加している人は予約してください。→チラシ参照
   
日時
会場:
【文京会場】
2023年7月2日(日曜日) (午後) 1:00~4:00 東洋大学 白山キャンパス 2号館 16階 スカイホール
・都営 地下鉄 三田線「白山」駅 A3出口から歩いて5分
・東京メトロ 南北線「本駒込」駅 1番出口から歩いて5分
内容: 1:00〜1:40 高校 についての説明
1:40〜2:05 高校生 の体験談
2:20〜4:00 個別相談 →チラシ
主催/後援: (NPO法人)多文化共生センター東京
連絡先: 認定NPO法人 多文化共生センター東京 TEL / FAX: 03-6807-7937 ※ 日曜日と月曜日は 休み
その他: 要入構証     入構証データはここを
   
日時
会場:
【武蔵野会場】
2023年7月9日(日曜日)  スイング 10階と11階
(JR 中央線 「武蔵境むさしさかい」駅 nonowa 口 /北口きたぐちから歩いて1分)
    1部 (午後) 12:30-12:00
    2部 (午後) 2:00-3:30
    3部 (午後) 3:30-5:00 ※どれか1つに参加
内容: 日本語を母語としない親子のための高校進学ガイダンス、教育相談    →チラシ
主催: 公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
連絡先: 【要予約】 電話:0422-36-4511 E-mail: mia(a)coral.ocn.ne.jp      ※(a)→@に変え
参加費は無料 資料代500円  申し込み順それぞれ15組まで
予約したい人はここをクリック 
   
日時
会場:
【八王子会場】
2023年9月17日(日曜日) 八王子市学園都市センター 11階 ギャラリーホール
                       (JR中央線「八王子はちおうじ」駅 北口きたぐちから歩いて3分) 
    1部 (午後)12:00~
    2部 (午後)1:30~
    3部 (午後)15:00~
内容: 日本語を母語としない親子のための「多言語高校進学ガイダンス(個別教育相談)
主催: NPO法人八王子国際協会
連絡先:

NPO法人八王子国際協会  電話042-642-7091   予約制

   
日時
会場:
【品川会場】
2023年10月22日(予定)  ※詳しくは、決定次第お知らせします
内容:  
主催:  
申し込み先:  
   
日時
会場:
【新宿会場】
2023年10月(予定)  ※詳しくは、決定次第お知らせします
内容:  
主催:  
連絡先:  
     
日時
会場:
 
内容:  
主催:  
連絡先:  
       
日時
会場:
 
内容:  
主催:  
連絡先:  

【神奈川県】

 
日時
会場:
9月18日(月) 川崎会場
9月23日(土) 横浜会場
10月1日(日) 平塚会場
10月9日(月) 厚木会場
10月22日(日) 大和会場
内容: 日本語を母語としない人のための高校進学ガイダンス 通訳付き、一部の県立高校も参加します。
主催: 神奈川県教育委員会+認定NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ 他
連絡先:

045-896-0015 info(a)me-net.or.jp →(a)は@に変えて
詳細はこちらHP

その他注意事項など 全会場とも予約制です。HPより予約をしてください。

【石川県】

日時
会場:
2023年9月頃(予定) 石川県国際交流センター大研修室(金沢市) 金沢市本町1-5-3 4F
内容: ・中学卒業後の進路
・高校、学科の種類
・入試制度、出願
・高校進学にかかる費用
・学習支援団体の紹介
・先輩からの体験談など
・個別学習相談
 ※できる限り参加者の理解できる言語での通訳をつけます。
主催: (公財)金沢国際交流財団
連絡先: TEL 076-220-2522, e-mail kief(a)kief.jp    ※(a)は@に直してください   担当 阿部 

【山梨県】

日時
会場:
内容:
主催:  
連絡先:  
後援協力

【長野県】

日時
会場:
令和5年7月16日(日)午後1時~4時
長野県上田市材木町1-2-2(市民ぷらざゆう)
内容: 日本語を母語としない小中学生とその保護者及び関係者を対象とした、高校進学
に向けた情報提供や個別相及びび長野県の高校のことや入試についての説明。
主催: 上田市多文化共生推進協会
連絡先: 上田市多文化共生推進協会(AMU)
上田市大手2-4-4  0268-25-2631         

【静岡県】

日時
会場:
 2023年5月28日(日)13:30~15:00
富士駅北まちづくりセンター 2F多目的室(富士市交流プラザ隣)
主催: 富士市国際交流ラウンジ(FILS)  
内容: 日本の高校についての説明(どんな学校があるか、お金はいくらぐらいかかるか?等)
先輩高校生や保護者に体験談を伺う。  →チラシ
連絡先: Tel:0545-64-6400 Fax:0545-64-6404
その他注意事項など: 対面式開催。ご体調のすぐれない方は参加不可。
通訳(対応言語 スペイン語、ポルトガル語、フィリピン語、中国語) あり。翻訳資料用意あり

【愛知県】

日時
会場:
 
主催:  
内容:  
連絡先その他:

【三重県】

四日市市  
日時
会場:
 
内容:  
主催:  
連絡先:  
桑名市 未定
日時
会場:
 
主催:  
連絡先:


鈴鹿市 未定
日時
会場:
 
主催:  
連絡先:  
津市  
日時
会場:
 
後援:  
連絡先:  
伊賀市 未定
日時
会場:
 
主催:  
連絡先:  
松坂市 未定
日時
会場:
   
主催:  
連絡先:
 
内容:  

【滋賀県】

日時
会場:
2023年10月22日(日) 13:30-16:00
滋賀県立男女共同参画センター大ホール (滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4)*JR「近江八幡駅」下車南口から徒歩10分
内容: ★例年どおり
外国にルーツを持つ子どもと保護者のための通訳付きの中学校卒業後の進路関する説明会。
1.先輩の話 2.高校進学、中学校卒業後の進路説明と質疑応答  3.個別相談
主催: 公益財団法人滋賀県国際協会
連絡先:

(公財)滋賀県国際協会(担当:光田(みつだ)まで)
TEL : 077-526-0931   FAX : 077-510-0601  
e-mail: mitsuda(a)s-i-a.or.jp (a)は(@)に変更してください
URL: https://www.s-i-a.or.jp

その他注意事項など ・2023年度はネパール語の資料あり。
・当日の準備の関係上、なるべく事前の参加申込みをお願いします。

【大阪府】

豊能地区  
日時
会場:
 
三島地区  
日時
会場:
 
北河内地区  
日時
会場:
 
中河内地区  
日時
会場:
 
南河内地区  
日時
会場:
 
堺・泉北地区  
日時
会場:
 
泉南地区  
日時
会場:
 
大阪市  
日時
会場:

 

   
内容:  
主催者:  
連絡先:  
申し込み方法  
日時
会場:
 
その他  
日時
会場:
2023年7月15日(土)13:00~16:00
大阪府教育センター (大阪市住吉区苅田4-13-23)
内容: OSAKA多文化共生フォーラム2023
国際クラブ紹介動画、高校に進学した先輩の話、個別の進路相談(希望者のみ)他
主催者: 大阪府教育委員会
連絡先: 06-6944-0689(祝日、休日は除く)
申し込み方法 参加申込書に記入して学校の先生に提出してください。
チラシ・申込書リンク

【兵庫県】

神戸会場  
日時
会場:
 
芦屋会場  
日時
会場:
 
加古川会場  
日時
会場:
 
豊岡会場  
日時
会場:
 
姫路会場  
日時
会場:
 
   
内容:

参加対象者  
主催者:  
連絡先:  

【奈良県】

日時
会場
 
内容  
主催:  
連絡先:    

【大分県】

日時
会場
    
内容
主催:  
連絡先:  

【熊本県】

日時
会場:
 
内容:

 

対象:  
主催:


連絡先: