| 中国名 | 読み仮名 | 性別 | 終戦時推定年齢 | 離別地点 | 血液型 | 年度 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 19083 | 楊 月琴 | よう げつきん | 女 | 3 | 関東州大連市 | O | 平5 | 
![]()  | 
| 写真 | 
| 日本名 | 「美子」らしい | 
|---|---|
| 家族構成 | 父、母、兄 | 
| 父母の職業 | |
| 離別状況等 | 終戦後、関東州大連市で養母潭金花と近隣の中国人が母から引き取った。母は2歳年上の兄と帰国したらしい。母の写真という裏には「青素重子」とあった。幼児から日本の仏像の絵が見える数珠を持っている。養父の名刺と一緒に大連市役所西部出張所「中村善左」という名刺があった。 | 
| 日本での生活状況 | |
| 中国での生活状況 | |
| 保有資料等 | |
| 身体的特徴 | 左足くるぶしにあざ |