| 中国名 | 読み仮名 | 性別 | 終戦時推定年齢 | 離別地点 | 血液型 | 年度 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 07012 | 張 秀芹 | ちょう しゅうきん | 女 | 2 | 間島省琿春県 | A | 7 | 
![]()  | 
| 写真 | 
| 日本名 | |
|---|---|
| 家族構成 | 父、母(貞子)、長姉(17〜18歳)、長兄、次姉、次兄(7〜8歳)。姉がもう1人いたかもしれない。 | 
| 父母の職業 | 父は間島省琿春県三道嶺炭坑の労務係主任 | 
| 離別状況等 | 長姉は、父と同じ炭坑の電話交換手、長兄は、大連で汽船の機関工をしていた。父母が帰国する際、父の同僚である養父李徳方(別名李顔王)に本人を預けた。父の同僚には、佐々木、山田、丸尾という日本人がいた。父は、名前かどうか分からないが、「フマタさん」と呼ばれていた。父の実家は、神戸らしい。 | 
| 日本での生活状況 | |
| 中国での生活状況 | |
| 保有資料等 | |
| 身体的特徴 | 顔、首、臀部に火傷のあと |