| 中国名 | 読み仮名 | 性別 | 終戦時推定年齢 | 離別地点 | 血液型 | 年度 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 16258 | 李 勇飛 | り ゆうひ | 男 | 5 | 奉天省奉天市 | A | 平6 | 
![]()  | 
| 写真 | 
| 日本名 | |
|---|---|
| 家族構成 | 父、母、姉(八重歯)、兄(身体が弱い) | 
| 父母の職業 | 父、軍人らしい | 
| 離別状況等 | 終戦後、汽車で奉天省奉天市に避難。難民収容所で母と兄が死亡。奉天市の製氷工場で、日本人男性を介して養父母李鴻京夫婦に引き取られた。姉はその後行方不明。 | 
| 日本での生活状況 | 家の前には狭い道路、裏には広い道路があった。海が近くにあった。その家は前庭が広く2階建ての1軒家で、階段を上がってすぐのところにガラスケースに入った模型が机に置かれており、その部屋は広かった。兄、姉が進学していた学校は4階建てで兄は2階、姉は4階の教室だった。母に連れられて学校に行ったことがある。家族の誕生日には、近くの料理屋で会食した。 | 
| 中国での生活状況 | |
| 保有資料等 | |
| 身体的特徴 | 右手の甲に線香でつけたような火傷のあと、右腕い4つの種痘のあと |