| 中国名 | 読み仮名 | 性別 | 終戦時推定年齢 | 離別地点 | 血液型 | 年度 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 16014 | 李 世臣 | り せいしん | 男 | 6 | 奉天省奉天市 | O | 12 |
![]() |
| 写真 |
| 日本名 | |
|---|---|
| 家族構成 | 父、母、弟 |
| 父母の職業 | 農業 |
| 離別状況等 | 20年10月、母と弟と本人は、大勢の婦人や子供達とともに木船や汽車を乗り継いで、奉天市まで避難した。その途中、母と弟を見失ってしまい、二人の日本人女性について奉天南駅まで来て、養母王素坤に預けられた。 |
| 日本での生活状況 | 家は、わらぶき屋根で、鶏が30〜40羽いた。近くには、大きな川があり、時々父と釣りに行った。小学校に半年通った |
| 中国での生活状況 | 小さい時、ハサミで遊んでいて、左頬にけがをした。そして、母に、紫色の薬をつけてもらった |
| 保有資料等 | |
| 身体的特徴 | 左頬に、ハサミでけがをした傷あと、上唇右に傷あと |